どの求人からのエントリーが良い?転職はタイミングも重要

どの求人からのエントリーが良い?(写真:Unsplash)

エントリーは人材紹介会社(エージェント)?求人媒体?直応募?

エントリーは人材紹介会社(エージェント)経由が良いのか?求人媒体が良いのか?直応募が良いのか?

同じ採用枠である場合は基本的に求人サービスによって選考の難易度は変わりません。ただし求人サービスによって採用枠が異なる場合は応募方法によって難易度が変わります。応募方法によって何らかの印象が変わり、些細な点で有利・不利が出る可能性はあり得ますが、同じポジションであれば同じ選考難易度になります。

採用枠が同じ場合は難易度は基本的に変わらない

人材紹介会社を利用する会社では、人材紹介会社に依頼している時点で採用コストは許容されている事になります。そのためコストが理由で直応募の選考を優先する事は通常ありません。そして人材紹介に出される採用枠は役割が具体的で敷居もやや高くなっています。そのためマッチする人が採用できれば十分とみなす会社が多いでしょう。

ただし規模が小さい会社では「人材紹介経由」と「直応募」で、各候補者のレベルが同等レベルだった場合は、採用コストを気にして「直応募」を選択するケースはあり得るでしょう。

社長 :「直応募の人はスキルが少し低い事はわかるんだけど、この人でいいんじゃないの?」

採用枠が異なる場合は難易度が変わる

企業の採用活動は求人サービスによって募集職種(役割)を出し分けるのが一般的です。そのため求人サービスによって採用枠が異なり、選考の難易度が変わります。

求人媒体 : 若手系職種、大量採用、求人媒体に適した職種
人材紹介 : 専門職、スキル系職種、責任者
直応募 : 多種多様

似た求人名で各求人サービスに出稿される場合もあり得ますが、役割が異なるため難易度が変わります。求人によっては同一の採用枠か?別の採用枠か?外部からでは判断できない場合があります。


人材紹介 : A事業部の営業 (700万、業務経験条件やや高)
求人媒体A : B事業部の企画営業 (500万、同一業界の若手を想定)
求人媒体B : 若手向けの営業職 (400万~、若手で良い人を想定)
直応募 : 営業 (360万~900万、若手で良い人~管理職候補者を想定)

求人サービスの違いによるありがちなパターン
  • エージェントの求人はスキルが高いため不利だが、媒体の求人は敷居が低く通過できる。
  • 媒体の求人は職種・スキルがマッチしないので見送りとなる可能性があるが、エージェントの求人は職種・スキルがマッチするため通過できる。
  • エージェントの求人はA事業部の採用。媒体の求人はB事業部の求人。似た職種だが選考基準が異なり、有利・不利が出る。
  • 直応募のオープンポジションで応募したが、人事担当者から適切な部署に案内されず見送りとなる。

同じ企業でも採用難易度は異なる

既出のとおり、同じ企業の採用でも求人の採用難易度は異なります。主に下記のような難易度の違いがあります。

職種・部門によって難易度が異なる

職種・部門によっても難易度がまったく異なります。


・専門職の難易度は低いが、事業系職種の難易度は高い。
・同一職級で同一職種だが部門が違うため、難易度が低い。

タイミングによって難易度が異なる

例えば「昨年は50名採用したが今年は5名に絞る」「先月は積極募集してなかったが、欠員が発生し積極募集中となった」のように、時期により難易度が変わります。

新卒と転職では難易度が異なる

新卒入社と転職入社の難易度も異なります。新卒入社がの方が入りやすい会社もあれば、転職入社の方が入りやすい会社もあり、様々です。

面接官によって難易度がやや変わる

選考は人である面接官が判断します。そのため人によって判断が分かれ、難易度がやや変動します。

面接官の判断の差
A面接官 : 「スキルがあり、人間性にも優れた人物です。」
B面接官 : 「小難しい話が多いですが、恐らく問題ないでしょう。」
C面接官 : 「優秀な点は認めるものの、周囲とうまくやっていけるイメージが持てません。」